
エティハド航空に搭乗するたびに貯まっていく「エティハドマイル」。このマイルは、フライトチケットの購入やアップグレードのほか、さまざまな使い道があります。
そのひとつが、オンライン決済に利用できる「エティハドリワードカード」というサービス。今回は実際にエティハドリワードカードを発行し、楽天で買い物をしてみた体験談をお届けします!
消滅期限のあるエティハドマイルの使い道に迷っている方、必見です!
そもそもエティハドマイルとは?

エティハド航空に搭乗するたびに貯まる「エティハドマイル」は、さまざまな用途に利用できます。たとえば、フライトのアップグレード、優良座席の購入、航空券の購入、さらに「Etihad Guest Rewards Shop(オンラインショップ)」での商品購入などです。
マイルがたくさん貯まっている方は、航空券に交換する方が多いのではないでしょうか。
エティハドオンラインショッピングを試しましたが失敗に終わりました。
※私もエティハドのオンラインショッピングを試してみたのですが、商品がUAEから発送されるため、配送先が他国だと多額の関税や税金がかかる場合があるそうです。
実際、私はUAEからエジプトへの配送を手配したところ、エティハド航空の担当の方から「受け取り時に高額な税金がかかる可能性がある」とメールをもらい、キャンセルしました。
ちなみに、キャンセル後はマイルがしっかり元通りに戻り、対応もとても丁寧で安心できました。
今回紹介するエティハドリワードカードは損することなく、使いたい分マイルを使って買い物ができます。
フライトの予定がない…そんな時に「エティハドリワードカード」
今回、私はマイルの有効期限内にフライトの予定がなかったため、別の使い道を探していたところ「エティハドリワードカード」というサービスを見つけました。
エティハドリワードカードの作り方

エティハドの公式サイトからリワードカード専用アプリをインストール。

数ステップで簡単に発行できます。発行が完了すると、すぐにバーチャルカードが発行され、Apple PayやGoogle Payにも連携可能です。
カードにエティハドマイルをチャージすることで、オンラインショッピングに使えるプリペイドカードとして利用できます。


このように自分で金額を選べます。

⬆14209マイル分を円に替えて、14500円分のプリペイドカードとして使えました!
実際に楽天で使ってみた!
チャージしたリワードカードを楽天の支払い方法に登録して、お買い物スタート!
私が今回購入したのは日用品や時計など。特に特別な設定をすることなく、普段のクレジットカードのようにスムーズに決済できました。
使ってみて驚いたのは、「ほんとにマイルで支払えてる!」という実感。旅行じゃなくても、マイルが日常で使えるのはかなり便利です。
気になる注意点は?
いくつか使ってみて気づいたポイントもあるので、シェアしておきます:
• 利用できるサイトが限られている(楽天・Amazon・Apple Storeなど大手はOK)
• 日本円での支払いにも問題なく使えたが、為替レートが気になる場合は事前にチェック推奨
・他の国でももちろん使えます。エジプトでも試して使えましたので、現地でのオンライン決済にも対応◎
・マイルをリワードカードにチャージしてオンライン上で「お金」として使えるようにした場合、その残高には有効期限があります。チャージ後、短期間での使用が推奨されているため、あらかじめ使うタイミングや購入する物を決めてからチャージするのが安心です!
• マイルの有効期限があるため、残高管理はこまめに!
まとめ
マイルの新しい使い方としてアリ!
今までマイル=航空券というイメージだったけど、こうして日常のお買い物に使えるのはかなり革命的!旅行の予定がない時期でも、ムダなくマイルを活用できるのが魅力です。
「せっかく貯めたマイル、気づいたら消えてた…」なんてことになる前に、ぜひこの方法を試してみてくださいね!

エジプトのおすすめ記事も良かったらぜひ…👇



SNSフォローボタン